 ようやく訪れた陽気で川面を覆っていた氷のフタが落ち始めました。 プラス気温で風が無ければ本流の下流域ではアメマスが楽しめます。 ポイントまでの河川敷はまだ雪が残りスキー・スノーシューなどによるアプローチが必須です。 この後、どんどん気温が上がりユキシロが入り始めるまでのわずかな間のいわば恒例「春の陣」開幕です。
スポンサーサイト
 おん歳15才の飼い猫です。 先日「糖尿病」との診断結果が下されました。今後、毎日の投薬は必須だそうです。 ペットフードが良くなり長生きできる一方、成人病のリスクが増えたってことでしょうか。  変わってこちらは推定年齢10才?のもう一匹。 炎天下で虫の息の野良猫だったのを拾い上げて以来やんちゃ坊主ぶりを発揮してますが、ズーッと便秘気味でやはり投薬生活。 おまけに腎臓病の気配も・・・ 猫共々、ウチは確実に高齢化。
 上京の直前20℃近くまで気温が上昇したらしい東京。 -10数℃の十勝のド田舎からナニを着ていけばイイの?と悩んだりもしばしば。 コート代わりに引っ張り出したのがこのノーフォーク・ジャケット。 20数年前のアパレル販売員時代に自分用に発注するも何となく着ることに“テレて”以来、ひたすらタンスで熟成?させてました。 が、先日の上京をきっかけに恐らく袖を通しての外出は初めて、いわば解禁?です。 ヨレヨレ“ジジイ”になると幸い「着こなし」ってもんに「頑張ってる感」はイヤでも無くなり、さらに始末の悪い事に羞恥心も失せ照れることも無くなる、こうなると怖いものも無し。 これってジジイになった代償と言うより特権?
 連日-10数℃の十勝からヒトッ飛びで東京へ。 で、この時期都心で人の流れを見ていつも感じることが・・・ 札幌なども同様ですが公共交通機関の発達している都会の平日の外出着、多くの人はコート、マフラー、手袋、中にはさらにはしっかりと帽子までもの、冬の完全装備。 対して十勝の多くの人の移動はドアtoドアの車によるもの。周囲の極端な例で言えばフリースが一枚あればオールシーズン事足りてしまう場合もあったりします。 都会の人の流れの中をウェーディングしながら田舎ガイドは極寒の地から来たにもかかわらず「ナンだか冬らしいよな~」と妙に感じ入ったりするわけです。
 Photo by 「minamo」 開催二・三日目の土・日の午後は来場者数もピークをむかえるようです。 開期中の3日間を通い詰めの方も結構いらっしゃるようで“お馴染み”のブースの出展者との「濃~い」お付き合いも見受けられ21年の歴史を感じます。 反面、継続はマンネリ化のリスクを生じることもありまして・・・ 今回、新しいお客様の感想など、主催者さまに機会があれば恐れ多くも謹告!?などさせていただき「次回も楽しませていただこう」ってことで“引きこもり”の田舎ガイドは冬の一大イベントを終えました。
 早いもので7回目の出展となりますクラフト展、オープン直前の様子。 柴野邦彦大先生、村上康成画伯が談笑する視線の先は「ゲッ!・・・」 ウ~ム、でも会話に夢中でたまたま目線の先に当ブースの絵があったと言う事のようでした。 展示物のチェックをする「つるや店主山城さん」。 今回村上さんを引き込んで初出展、パソコン画面の立ち上げを計る大先輩ガイドminamoさん。 「新しい風」を入れつつ21回目のクラフト展も無事盛況のうちに終了しました。 ご来場いただきました方、お買い上げいただきました皆様心よりお礼申し上げます。
 「バイカモの川」 ギリギリ何とかお絵描きを終え、さらにこれもギリギリで仕上がってきた2010然別湖解禁のポスターを受け取り梱包して東京に発送。やれやれ・・・。 明後日から浅草にて始まる 「21thつるや釣具クラフト展」に向け明日は身一つで出発。 近郊の方で週末お時間のある方はぜひ会場にてお会いしましょう。 ところで関東は昨日はポカポカ陽気だそうです。 北国の田舎ガイド、調子を崩さないように・・・ 行ってきま~す。
 性懲りも無くまたTシャツ作りました。 今回は当ガイドサービスのロゴの胸プリント。ヘヴィーオンスで色は白っぽいアッシュ(霜降りライトグレー)、綿95%ポリエステル5%でサイズはS~L展開。 当ガイドサービスの宣伝告知に一肌脱いでいただける方? 季節労働者である北のガイドの冬季の生活支援にご協力いただける方?? お求めお待ちしてます! お値段は¥2900です!?
 来週末のイベントを控え、ひたすら引きこもってお絵描き中です。(いままでナニやってたの?でありますが・・) 話し変わって 作家サリンジャーさんが亡くなったそうですね。 作品「ライ麦畑でつかまえて」にはあえて触れずに? 隠遁生活を送り続けたこの作家の訃報のニュースを聞いて何となく映画「小説家を見つけたら」を思い出しました。 で、この映画にもあえて触れることなく?? この映画に出演してたショーン・コネリーさんの動静が最近すっかり聞かれなくなったことが改めて気になったと言う次第です。 この人以外のジェームス・ボンド役はありえない世代としては「不死身の007」でいてほしいものです。
 2月と言うのに明日は低温注意の天気予報。 十勝の真ん中くらいでマイナス14度だとか、山沿いでは-20℃くらいまで冷え込むところもありそうです。 そんな近頃ですが日中の僅かな時間プラス気温の日を狙って本流通い。 もちろん普段車で横付けできるアプローチ道路は雪で閉ざされ、カンジキかスキーということになります。 この時期のこんな釣りは川での釣果よりも、そこへ至るアプローチを楽しんだり、雪の上の焚火&コーヒーを嗜んだりが中心なような気がします。 イエ、決して釣れない言い訳ではなくて・・・
| HOME |
|