fc2ブログ
PageTop

IMG_0458.jpg
春、下りアメマスと共に釣り人はとうとう十勝の河口まで下ってしまった。

その河口には仙台の地名の入った震災の漂流物と思われる物が・・・・
後ろめたさと同時に少しのジレンマを感じつつも、しょせん釣り師は水の中に立つのでした。

スポンサーサイト



[ 2012/04/30 22:41 ] フィールド・ノート | TB(0) | CM(0)

P4260013.jpg
製作スタッフとして現地取材、イラストを担当させてもらっている帯広信金さん発行の郷土誌シリーズ“とかち彩事季”④<山の向こうに!>が発行されました。
昨年の早春の耐寒キャンプやら山行に積極的な?参加の様子が今回の巻に記載されています。
更に何よりなのは遅筆癖のある著者のTさんのお仕事が速く、順調に発行に至ったこと。
製作を仕切るザ・十勝人のU親分も今宵は美味い酒を呑んでいることでしょう。

帯広信金さん各支店カウンターにて無料配布中です。
(入手困難な方は当方にご連絡を)
[ 2012/04/26 19:12 ] 粋狂 | TB(0) | CM(4)

P4210003.jpg
本場スカジット川で生まれたというフライ“ダーティーフォー”ってのを巻いてみました。
例によってありあわせのマテリアルとアレンジしまくりのなんちゃってフライ。(開発者のエド・ワードさんゴメンなさい)
でも、キモの“ステーション”と言われる、透けるダンゴ状の塊を造る事によってその前に付くオストリッチの拡がり具合はいい感じ。

しかし、この“エグ”さ加減は大型の「ノボリもの」には良いんでしょうが普段使いでの出番はなさそうです。
[ 2012/04/21 10:57 ] フライフィッシング | TB(0) | CM(0)

IMG_0431.jpg
スマートホンにスマートハウス?何でもカンでもスマート何ちゃら。
と、思っていたら今度はスマートボトルだってサ・・・容量1250cc北海道コカコーラだけの先行発売らしい。

コップに注ぎやすい形状と重さが謳い文句ですが・・・
近頃、缶コーヒー一本まともに消化できなくなったオッサンは「高齢化向け商品ネ!」と、うがった目で見ながらもオオムネ歓迎か?。
[ 2012/04/17 08:22 ] 粋狂 | TB(0) | CM(0)

P4140171.jpg
帯広信金さん発行の郷土誌取材チームの元に地元の子供達による「鮭稚魚放流」の情報が入り、当日駆けつけました。好天のもと、雪代濁りがやや入った支流に稚魚を放流し滞りなくイベントは終了。
IMG_0436.jpg
さて、このイベント、「幕別町ふるさと館ジュニアスクール」なる地元小学5・6年生による校外活動の新年度第一弾。
この後1年間を通し自然観察、砂金掘り、化石発掘、蕎麦打ち等など盛りだくさんのメニューをこなしていくという、なにやら楽しげな活動。
しかし、開講式をチラッと覗くと圧倒的に女子が多い。

トムソーヤやらハックルベリーたち悪ガキは何処へ・・・
[ 2012/04/14 21:31 ] フィールド・ノート | TB(0) | CM(2)

P4110141.jpg
地元の大名人Mさん設置か?河原に石積みの“私設水位計”?。

本流下部の「ノボリモノ」釣りもユキシロ増水と濁りで「そろそろ終息かな~」の様子。
タイミングよく誘いを受けて数ヶ月ぶりの上流部へ。ポイントへ続くとおぼしき雪原にはスキーやらスノーシューの痕跡が・・通う人は早くから動いています。

P4110161.jpg
ちょっとだけ上流のせいか残雪も多いよう・・
期待出来そうな雰囲気でしたが・・・ノーバイト。
[ 2012/04/12 09:24 ] フィールド・ノート | TB(0) | CM(2)

susi.jpg

北海道では珍しい、外装に「犬矢来(犬ヤライ)」をしつらえ、その上には主張しすぎない?小さなネオン看板。
暖かみのある明かりが灯る、これも目立って欲しくないような小さな入り口の鮨店。
先週、久しぶりに札幌のこのお店の味を堪能させて頂きました。

偶然2週間ほど前にTVの番組宣伝で一瞬このお店と大将の姿が。
そのタイトルは「札幌ミシュランが狙う店」。

カウンター越しにそんな話題が出ると、大将は複雑そうな面持ち。

10席に満たないカウンターだけのお店なので一見さんはもちろん予約も難しいらしい現況では無理もないか・・・。
[ 2012/04/09 10:12 ] 粋狂 | TB(0) | CM(0)

IMG_0416.jpg

お出かけの手土産代わりにと思い、気合を入れてフライを巻く。
ボディのスペイコックをヘロンに変えた、例によって“勝手にバージョン”のパターン。
このところ数ヶ月に3~4本のタイイングペースでは思い通りの出来映えも望めず、まさに文字通り怪しげな「黒サギ」。

せめて額装してやると・・・

駄フライでも好く見えるような気がするはずだ・・・が。

[ 2012/04/05 09:10 ] 粋狂 | TB(0) | CM(3)

P3240119.jpg

冷凍ピザでお手軽ランチ。

しかし時々焦げたり、あるいは冷たかったりと、毎回出来映えが違う・・・すなわち朝の薪の燃え残りの“熾き火”の量と火元からの距離にかなり左右されるのです。

いまだ完璧には程遠い。
[ 2012/04/03 09:20 ] 粋狂 | TB(0) | CM(4)