
日ごとに日差しは強くなってる。
今日はプラス気温の予報に川へ向かう予定でしたが、朝晩インスリン投与のこいつ「雪蔵」が昨夜から体調不良。
したがって釣りは断念。
「そりゃそ~でしょ」って?
ウゥ~~~ン
スポンサーサイト

知人からの頂き物、3年保存可の“パンの缶詰”天変地異のサバイバルに備えて?ストックしてましたが「おっと!賞味期限が」と、平和な昼下がりに食してしまいました。3年前の製造とは思えないほどイケます。
さてサバイバルに備えて補充しておかなければいけないと思うのですが・・・。

週末ルアーのプロショップのゲストを迎えることもあり本流アメマスの様子を見に行こうということに。
ところが今朝は一月下旬並みの寒気で-16℃、ちなみに十勝で一番冷える陸別町は-24℃とか。
さすがにアメマス達もやる気がない。そんな中minamo名人が本命外の美しいレインボーを釣る!
かなわんな~・・・

怪しい“若頭”のようですがこの方、れっきとした実力派竹竿ビルダー。で、何故か“だし巻き卵”にウルサイ。
が、ここ白金のお蕎麦屋さんの蕎麦懐石コースは出てくるものすべてがいちいち?超絶の美味さで若頭も納得。
オーナーは日本料理の板さんだったとか、上京のたびの楽しみです。

年に一度のイベントでの上京の際、
こちらのショップを中心としたチームナデシコの面々が毎年一席設けてくれる。
とはいえいつも何らかの形で“いじられる”んですが・・・
今回宴席に行くと画像のカードが用意されていて「ポイント10コ貯まると特典があり」だと・・・寝耳に水ダ!聞いてないゾ!
でも改めて数えるとメンバーの中にはポイント9回も貯まった“ツワモノ”もいたりで、ありがたいことです。

24回目のつるやハンドクラフト展に参加し本日帰ってまいりました。
会場の画像をアップと思い、あ然!全然写真撮ってませんでした~。
一つには回を重ねるごとにちょっと忙しくなり、カメラを出す暇が無くなってきたということにしておこう。
ご足労いただいた方々の中にはバタバタでロクなお相手もできませんでしたこと、お詫びと共に心よりお礼申し上げます。

24回目を迎える、つるや釣具ハンドクラフト展に今年もブース出展いたします。
(詳細こちら)「然別湖遊漁管理事務局」ガイド仲間の「minamo」ガイド&ロッジ「ラッキーフィールド」さらには「十勝鱒竿」と、今年も十勝勢と共に会場でお待ちしています。
ぜひ、お出かけください。

クラフト展出展のお絵描きもやっと目途がついてヤレヤレ・・・
今回はオモムキ変えて、ヤマセミなんかもいたずらして描いてみた。となると、セットで?カワセミもか?
いまだ目途立たず・・・。