fc2ブログ
PageTop

140222.jpg

今年の然別湖特別解禁の一般遊漁(1st・6月9日(月)~7月7日(月)、2nd・9月22日(月)~10月7日(火))の受け付けは例年より2か月ほど早く明日6月23日(日)AM9:00スタートです。

こちらの10周年記念プレオープンも残り枠わずかのようですが同時に受付してます。
スポンサーサイト



[ 2014/02/22 12:42 ] フライフィッシング | TB(0) | CM(0)

140219.jpg

少し弱まった風のスキをついて昨日車を掘り出そうとするも、車体の下ビッシリ入り込んだ雪は車を地面にピタリと張り付け大変な目にあいました。まさに下から積もる雪。

三日間吹き荒れた風が夜半に止み、今日は一転してプラス気温の穏やかな十勝晴れ。
ですが・・・例年一メートルほどある畑の根雪はところによって吹き飛ばされ土が露出、この時期見慣れない光景です。
[ 2014/02/20 17:01 ] フィールド・ノート | TB(0) | CM(0)

140215.jpg
特別な然別湖 詳細はこちらから

十年目を迎えた「グレートフィッシング・然別湖」。
6月9日の一般解禁に先駆けて6月6日~8日までの3日間限定で特別なアニバーサリィ企画。
湖畔ホテルに2泊3日食事、遊漁券、イベント、フルサポート付で楽しんでいただこうという50名限定プランです。
お申し込みは受付は2月16日(日)AM9:00スタートです。
[ 2014/02/15 17:13 ] 粋狂 | TB(0) | CM(0)

140208.jpg

知らせが来たので某アジトに確認にいくと・・・“薪ビスト”にとって“美味しそうな”薪の原木がどっさり山積み!
実は、当アジトの街道沿いの電線に掛る恐れのある敷地内の立木・枝を切らせてと定期的に依頼が来るのです。
今回はやや多めになるとのことだったので「じゃあもったいないから薪にする」と、色々やっかいと思われる注文を付けたのですが、さすが“北電さん”仕事がきれいで完璧。

引きこもりの冬場の体力維持にもってこい、ボチボチやっつけます。

実はこのアジトの薪の消費のほぼ98%は我が家だしね。
[ 2014/02/08 09:56 ] 粋狂 | TB(0) | CM(0)

140205.jpg

例のニジマス外来種指定問題のパブリックコメントの提出期限が7日にせまった。まあ、自分の立ち位置からコメントさせていただくとしたらやはり観光へのニジマスの経済貢献を切り口にするしかないナ~。

釣りとまったく無縁の大多数の方が“ニジマス外来種”とお上が指定したとすると「それはイカン!」となることは明らかであり、ある意味当然。
ですので文筆力のないアタシより、日頃から自分がとても好きな文章を書かれる坂東さんご本人に先日のイベントでお会いした際、この件について書かれたものをリンクさせてもらうことを御了解いただいた。ぜひご一読下さい。
https://flybito.squarespace.com/flybito/2014/1/19
ちなみに指定反対の署名は3月3日まで受け付けます。こちらも合わせてご協力ください。
[ 2014/02/05 17:36 ] 粋狂 | TB(0) | CM(0)

140204.jpg

浅草のハンドクラフト展から帰ってきました。
毎年この時期の開催参加にも係らず都会のインフルエンザ、会場のノロウイルス菌(笑)にも侵されずで、「お〇〇は風邪ひかず」をますます自覚するところです。
今回もつるや釣具のお客様・関係者さま、また毎回田舎ガイドの無事確認にわざわざお越しいただく方などの嬉しい再会、心よりただただ感謝です。
また今回、北海道のニジマス外来種指定に関しての反対署名下さった方々にも重ねてお礼申し上げます。

今月は不慣れな都会のウエーディングで疲れた体を薪造りで調整し、この夏の十勝のフィールドでの再会を楽しみにしてます。

画像は出展タイヤー、ビゼンさんの額装サーモンフライ。もちろんワタクシめものではなく東京での居候先の知人のお買いもの。
[ 2014/02/04 11:30 ] 粋狂 | TB(0) | CM(0)