fc2ブログ
PageTop

20161015.jpg

強い流れにより新しく堆積した膨大な量のゴロタ石。根こそぎ流された河畔木が積み重なりすっかり渓相が激変の十勝の主河川。
良型の鱒は姿を消しかろうじて傷を負った小型を見るのみです。
過去しばしば自然の回復力を目の当たりにしてきましたが今回ばかりは時間がかかりそう・・・。

先日調査と称して名うての”釣り名人”の竹竿職人と川に立ちましたが彼をもってしても「魚っ気ナシ」でした・・・の、さみしいご報告。
スポンサーサイト



[ 2016/10/15 21:22 ] 粋狂 | TB(0) | CM(2)

20161008.jpg

例の連続台風上陸による未曾有の増水により小河川・湧き水の川への釣行を余儀なくされていました。
が、鮭の孵化稚魚放流のない川でもこのような遡上鮭がかなりの数見られます。
これらの種は母川回帰と言われるが、まれに新しい地で子孫を残そうとする個体もいるらしい。
そしてそれらは本能に衝き動かされるように一様に上流へ上流へとひたすら遡り続けるような気がします。
[ 2016/10/08 11:17 ] 粋狂 | TB(0) | CM(0)