fc2ブログ
PageTop

20170530.jpg

30年ほど前に発刊した「十勝のアイヌ伝説」を同じ著者が改訂しそこに不肖ながらワタクシめの挿画を加え、さらに英文訳を加えた新装版「十勝のアイヌ伝説・豊かな大地」が発刊されました。

今回、文字を持たないアイヌの十勝に伝わる口承文芸約100話ほどから選んだ第一弾です。

シュールな世界のアイヌ伝説30数話、読みごたえ見ごたえあり。

帯広市内「ザ・本屋さん」にて取り扱い中です。
スポンサーサイト



[ 2017/05/30 18:26 ] 粋狂 | TB(0) | CM(0)

20170521.jpg

知人がカナダ遠征だそう。
現地のガイドに持参フライを問い合わせた際に「スカルピンも持ってこい」とのことで・・・


久っさしぶりにセンベツ代わりのマドラーマツーカ。


[ 2017/05/21 09:13 ] 粋狂 | TB(0) | CM(0)

20170516 (1)

去年の大水害の一件もあって今年は早春から川のリサーチに通っています。
やはり大増水の影響は想像以上に深刻でした。
特に今回は国の激甚災害指定を受けいたるところ重機がゴロゴロ。自然の濁りと違いこれは“釣り感”を大いに悩ませそう。

かつて堤防を決壊させるほどの増水があっても数年で流れるべきところに流れは収まっていたようですが・・・治水工事が加われば流れが落ち着くのに時間がかかり濁りも慢性化しそうです。

さらに道路・橋の復旧まで手が回らずかアクセス道路もあちこち不通。主要道がこのありさまなので山の林道等はもっと酷く川にたどりつけない。

十勝のロケーションもあわせて釣りを楽しんでもらいたい当ガイドサービスとしては悩ましい数年を過ごしそうです。

20170516 (2)
[ 2017/05/16 20:55 ] 粋狂 | TB(0) | CM(0)

20170513.jpg

痛恨のガラ携紛失!
川の中か山の中、呼び出し音を頼りに思い当たる個所を探すも見つかりません・・・でした。

お仕事にも支障があるのでやむなくショップへ行くも新機種購入は数万円!対してスマホに家人共々乗り換えだと一台数百円、しかもなんとタブレットまで付いてくる。家人はすかさず食いつきました。
これから増えるであろう通信費で稼げれば機器などは無料提供しましょうということなのでしょうが、それにしてもガラケーがこんなに冷遇されているとは思いませんでした。

で、スマホ2台にタブレット2台契約手続きに4時間!帰宅してからあれこれ操作に難儀してとことん疲れました・・・。
ガラケー支持者の皆様どうぞ大事にお使いくださいませ。
[ 2017/05/12 09:00 ] 粋狂 | TB(0) | CM(0)

20170510.jpg

庭先の桜も散り、隣の柏の幼木が冬の枯葉を押しのけ新しい葉をだしてきた。これ、譲葉というらしいです。
以前当ブログでこんな話を書いていたことを思い出しました。
http://fieldreseachtokachi.blog52.fc2.com/blog-entry-851.html#comment_list

[ 2017/05/10 09:59 ] 粋狂 | TB(0) | CM(0)

20170506.jpg

二年前に亡くなったハンドルネーム「万年坊主さん」が知人の山荘の雑木林に植えてくれた珍しい野草”サンカヨウ”が今年も花をつけた。

花鳥風月ならぬ花鳥魚月を愛でそれらの造詣も半端じゃなく深かった万年坊主さん。

その生き方同様粋でステキなものを残していってくれました。
[ 2017/05/06 23:02 ] 粋狂 | TB(0) | CM(0)

20170504.jpg

本日予想気温28℃!自宅まえの樹齢40年ほどの桜もいつもより早く満開。
人伝えに近所から「落ち葉がうっとおしい」って声も聞こえてきたリするこの桜、普段肩身の狭い思いをしているだろうが花をつけるあいだはシカトしてまだまだ伐らずに春には存在感を発揮してもらうつもり。

それにしても、運動会開始の花火がうるさいから打ち上げ中止しろとか、幼児の声が気になるから保育所建設反対とかの世知辛い時代、納得出来ないでもないですが・・・

とは云いつつもドッコイ偏屈なオヤジは桜の隣に伸びてきた冬葉をつけた柏の木を世代交代すべくせっせと愛でてます。


[ 2017/05/04 10:05 ] 粋狂 | TB(0) | CM(0)