
本流の釣りは決して楽ではない、むしろ苦行といってもイイ。
よって寄る年波のオジサンガイドは少し腰が引けるのこの頃なのです。
でもこの方の釣りを見て久々に刺激を受けました。
経験とデータに基づき思考し研鑽を重ね、現在考えられるシステム上最高と思われるタックルを駆使し嬉々としてウエーディングしその結果夢を形にする。
でも今回一番学んだのは、寒風吹きすさぶ十勝の川、一度流し終えたたポイントを再びトライするその情熱、当たり前だけどこれが無ければ釣れないのだ!
安田龍司さんは本物の本流師だ。
寒そう (>_<) まだまだ情熱はあるんです 来年はウエット一本でいこうかな~ って思ってるぐらいなんで でも、気持ちだけでは体がね~ トホホ
の釣りを観るにつけこの釣りは体力勝負だな~とつくづく思います。が、それなりの楽しみかたも有りますので!
今年はどういうわけかいまだに暖かいので
もう少し頑張れそうです。
鱒っさんは川岸に立っているだけでさまになってかっこいいんです 雰囲気のあるフライマンですよ 若い元気な者があこがれるような渋い釣りをやって下さ~い これ、僕の目標なんですけど 体にはくれぐれも注意しましょう
そんなに持ち上げんといてください。
足元おぼつかなくてウェーディング中に流されますぅ~
いや~、本当にかっこいいもんね。鱒の助先生も、hirochanも。私の目標です。先生は特にスリムなので、流されないでね。しばし、時間が取れそうなので、釣りに誘ってくださいね。
今年は暖かでまだ少し頑張れそうですね、
名人はやっとおヒマに?お誘い何時でもOKですよ~
コメントの投稿