fc2ブログ
PageTop

時々スイッチ

P4160020.jpg

「今日はあの松本清張原作、野村芳太郎監督の不朽の名作<砂の器>見ていただきましたよ~それではサヨナラ、サヨナラ」ではな~い!

雨が降っても槍が降っても・・ユキなんてヤリに比べりゃなんぼのもんジャ~と釣り三昧。

でも何時からか「雨が降ってる・・」「風が強くなりそうだ・・」何かと理由をつけて釣りをサボるようになった。親戚の叔父さんが、叔母さんが・・と理由をつけて釣りに行ってた頃とのこの差はなんだ!

歳を重ねて身体が億劫がるということも確かにある。でもそればかりでもない。
たぶん記憶をつかさどる脳ミソが億劫がっているようだ。イタズラに経験ばかりが脳ミソに蓄積され釣りに行く前に勝手に<釣行シュミレーション>してしまう、つまり脳ミソが勝手にイってしまうのだ。

感動が無いのだ。知恵の悲しみなのだ。

したがって時々こんな風に横殴りの雪の中の釣行を味わい近頃経験していない過酷さを味あわせて錆びた脳ミソのスイッチを入れてやるとこれはこれで「楽しかったね」となる。

[ 2006/04/16 20:14 ] フライフィッシング | TB(0) | CM(4)

すごい!すごい!

入っちゃいましたか・・・?スイッチが。
これは、海?
でも、言われるとおりに、経験から来る、脳みそフィッシングで、終わってしまうことが多いですよね。お互いに、刺激しあうしかないか・・・頑張りましょう。
[ 2006/04/17 08:59 ] [ 編集 ]

刺激を下さい

スイッチが錆びないうちに何処かに連れて行ってくださ~い。
[ 2006/04/17 09:45 ] [ 編集 ]

行きましょう!

それじゃー、行きましょう!
写真とは正反対の、南国、クリスマス島の釣り。
[ 2006/04/17 13:16 ] [ 編集 ]

ありがとッス!AGさん

それじゃお手間を掛けたくないのでクレジットカードの番号だけそっとお知らせ下さい。後は現地集合と言う事で!ボーンフィッシュ楽しみ~
[ 2006/04/17 18:49 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://fieldreseachtokachi.blog52.fc2.com/tb.php/18-68b3199f