
閑中巻在(ヒマなときに巻け)
その後、気を奮い立たせてバイスの前に座してマテリアルをゴソゴソ・・・と、
するとむか~し巻いたフライがポロリと出てきた。
ヘアー・ウイングバージョンの“なんちゃってジョック・スコット”ではありませんか。
「オーディナリー」と称されたトラディチョナルな雰囲気プンプンのフック。やっぱりイイですねー。
イイんだけどここ一番って時にバラシが多くて結局「がま○つ」が・・って事になる。
高価な洋物リールより今や国産リールの方が信頼度は高いだろうし、脱脂していない臭くて重いオイルドセーターより軽くて暖かくメンテも楽なフリースがイイに決まってる。そう!クルマにも同じ事が云えるかも・・・。
でも理屈で価値を語れない「プンプン匂う何か」が一部のヒト(特になぜかフライ釣り師に多い)にはある訳で、その「何かが何で何して・・・」
エッ!、「訳の判らんことゴチャゴチャ云ってないでタイイングはどーなった」って?
ハイ!まだ一本も巻けてません・・・
小奇麗なフライをお巻きで。。。
やっとADSL生活になれそうです。
あとはたばやんどののお返事待ち。
そしたらNZHPに復活です。
山笑う春、kayo殿もめでたく復帰・・お帰りなさい
コメントの投稿