
きっかけは「お気に入り」のグッズを水彩で描いてみたら・・・で始めた五十の手習いでした。
でも息の詰まるような細密なリールを描く事も楽しいのですが、透明水彩の持ち味を充分に生かしきることにはチョット違和感を持っていました。
で、オフの冬の間は初心に帰り水彩画家の先生に教えを乞うておりました。
幸い新しいテーマとする釣りのシーンはデジカメで撮り溜めていて事欠かきません。それをセッセと毎日、お絵描きする日々・・
とは言え、スポンジのように教えを吸収する脳ミソはとうの昔に失っております。これからシーズンインでしばらく絵筆から遠ざかることに、するとたぶん今年のオフにはまたイチから出直し・・・?。
長く描いておられるんだろうな~と
思っていましたが、そうなんですか・・・
50からでも遅くないってことですね。
20年です・・・でもお尻がすわったこのくらいの歳に再開したほうがイイのかもしれません。
水彩って、いいですよね。
透明感があって、陰影がちょっと素敵な感じになります。
あ~実は、元びじつぶなんですわ、わし。
プライベートのパワーリフティングとびじつぶを両立した青春時代でした。
新生鱒の助画伯に、
秋までに「弾丸50と私(2007)」を描いてほしいです~・・・
kayoさんも
「びじつぶ」!しかもパワーリフティング(相撲じゃないのね)と掛けもちとはすごい!また始めましょうよ水彩!
FFManさん
ご予約ありがとうございます。なんでしたら<弾丸50>と云わず<キングサーモン>?!絵ですからナンとでもなりますし・・・
いえいえ、根が正直者の小心者ですので正確にお願いします。
今年はできたら「弾丸52Cmと私88Kg」を!
よーがす!52cmと88kg!?
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://fieldreseachtokachi.blog52.fc2.com/tb.php/222-3c76e6fb
リールの1日
土曜の朝に注文して、日曜の午前中に届きました。発送の速さはダントツです。サイズ違いなどリアル店舗で取寄注文になるものは、こちらを利用しています。・ダイワリール・リールが直りました!・ 八重笠沼でバスフィッシング・フィッシングショウ大阪2007・ レジャーフ
[2007/05/28 21:35]
URL
フィッシングを極める