
夏季だけの走行距離で約2万kmを走破するガイド仕事、最近のガソリン高騰は深刻であります。
そんな近頃ついつい懐かしく思い出すのがフライフィッシングにハマリ込んだ頃乗っていたゴルフ・1ディーゼル仕様。
北海道内を東奔西走、しかし5年目の冬頃からこの初期型ディーゼルエンジン早朝の始動が段々気難しくなり結果としてそれが手放すきっかけになりました。
とは言え当時の軽油単価1L¥60くらい(だったかな?)、1Lあたり20kmの燃費は今では夢のようですネ。
高くなりましたよね~。私はディーゼル
なんですが、リッター8~9kmなんです。
昔はメッチャお得感があったのですが・・・。
安いが取り得の軽油が今は昔です。
軽油とガソリンとの価格差が少なくなったり、昔と違いクリーンな排ガスのディーゼル・エンジンが開発されてるのだろうけど生産も輸入もされていない。どこかで巨大で怪しい密約が・・・
この冬はいつも以上にジ~ッと引きこもりです!
私も環境に良くない(古いディーゼル)と知りながら、経費削減とトルク重視で軽油派ですが、軽油も今月から130円に突入とか燃費を考えるとガソリンと大差ないかも・・・
ガソリン以外にも、小麦粉に伴う食品全般の値上げ、中国の需要拡大に伴う、紙等の国内価格の上昇・・・・
環境破壊と同時に、経済破壊も進行中ではないかと危惧します。
ともあれ、次の車はハイブリッド車が良いかと思案中です。
そちらのガソリンはいくら位ですか?
こちらは110円台を行ったり来たりです。
ちなみに北欧では1リットル200円台

という話ですよ。
@う~さん
ハイブリット車も現状価格まだまだ高くハリウッド・セレブかお役所しか需要はないようですね~
agfishさん
普通ガソリン160円台に突入です。セルフスタンドで10円安ってところでしょうか。
ちなみにハイオク仕様のアタシの車は時々普通ガソリンを喰わされて不憫です・・・

。
コメントの投稿