fc2ブログ
PageTop

十勝車事情’08

wh.jpg
1987夏 トヨタ・カリブ 
十勝の交通事情を語る時「十勝運転」とか「十勝型事故」とかのいささか不名誉な文言を避けては通れません。事実道内の他の地域の釣友も一様にその点は感じているらしいし、自分も20数年前にUターンしてきたとき少し違和感を感じた記憶も(そういえば)あります。
具体的にはスピードを出す。信号の解釈が甘い。一時停止を止まらない。ウインカーが遅い。何処でも停まる。駐車スペースに入れられない。等など・・・キリがないほど。
思うに広~い十勝平野、道路は真っ直ぐで信号は少なく車の密度も薄いし(登録台数は多い)駐車場も広々。加えて風土が育んだ大雑把な気性に車なしでは生活も立ち行かない老若男女のドライバー。
今さらこんな事情が背景に有るからってワケではないでしょうが昨年は世の中の流れに逆行して交通事故で亡くなった方が前年に比べ増加したとか。

この際自分だけでもせいぜい気を付けよっと。
それから取り締まりもキツくなるからそっちもネ。
[ 2008/01/10 01:21 ] 粋狂 | TB(0) | CM(3)

あこがれ。

カリブも当時、憧れの対象でしたね。
車も、ロッドも、リールもおしゃれですね。
[ 2008/01/11 17:24 ] [ 編集 ]

車も、ロッドも・・・

遠い過去の話、今は手元にありません・・・グスン!
[ 2008/01/11 23:18 ] [ 編集 ]

懐かしいですね!

赤のカリブ
懐かしいですね!

何度か乗せて貰い
十勝の河原を走りましたね。

[ 2008/01/19 13:14 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://fieldreseachtokachi.blog52.fc2.com/tb.php/303-4855458b