
6時のスタートを終え一息ついた受付です。
運営をお手伝いしている然別湖が今年も本日解禁を迎えた。
標高800Mのこの湖も「夏日」の暑さに加え終日ピーカン照り。
釣果への影響も心配されましたがそこは解禁初日、グッドコンディションのミヤベイワナ、サクラマス、レインボーがそこそこ相手をしてくれたようです。
週末くらいまではまだ水温の上昇もないと思われ十勝管外、とりわけ本州からのお客さんの期待は裏切らない結果が出そうです。
2nd.ステージの
10/9 ~ 10/11
なんですが…
こんばんは、みちのくたいめんです・・
いいですね、この景観懐かしい思いは、つい数か月前にはすぐ傍で住んでいたなんて・・、少々ホームシックの気分ですね。
秋田は梅雨前のハイシーズンですね、ヤマメや源流岩魚の世界に毎週酔いしれております。
DUC-Tさん
10/9~11やや過密傾向であります。
もちろん然別湖はまったくOKですよ。
たいめんさん
初の「秋田源流岩魚」おめでとうございます。
少々ハードな1stステージの始まりです。
源流で癒されたい今日この頃・・・
解禁準備からお疲れ様でした
これから長丁場ですがよろしくお願いします
週末は息子と2人でお邪魔します
ピーカンに係わらずフライ・ルアー共に釣れているようです。
オッ!と、フライロッドの話は禁句でしたね!?
行きますので、よろしくお願いします。
解禁準備お疲れさまです。
期間中はスタッフの仕事ご苦労様です。
解禁おめでとうございます!
そして、ご苦労さまです。
素敵なシーズンになることを願っています。
@う~さん
今日はお疲れ様でした。
今回の帰路は何を食べたのかナ~。
zammaさん
有難うございます。
スタートから5連チャン、さすがに後半は通いがきつく、麓の町に宿泊。
久々下界に下りてきました。
コメントの投稿