fc2ブログ
PageTop

新メニュー捜し



ここ当地ではアメマスの評価は昔からいまひとつ低いと言う事実があるようで・・・。

釣師目線からは「レインボーの強さ美しさに比べたらネ~」とか「釣り味がネ~」。「産卵遡上魚イジメはネ~」と言うご意見もありそうだし、サケマス養殖事業者目線で言えば「害魚!」等などの事情によるのかも知れません。

とは言えひとたびこんな魚を見てしまうとそんな事情はどこかへブッ飛び、ガイドサービスの新メニューにって思う事も事実であります。

[ 2008/10/21 23:30 ] フライフィッシング | TB(0) | CM(8)

アメちゃんツアー

は、やはり10月からのスタートでしょうか?
ネオプレーンとフリースで装備をして、来年こそはこの手で~!
[ 2008/10/22 13:02 ] [ 編集 ]

北海道で初めて

釣った魚がアメマスでした。
そんなに評判芳しくナイんですかぁ~?

然別湖? 来年こそ必ず!?
[ 2008/10/22 16:20 ] [ 編集 ]

FFManさんこんばんは
色気と食気、いつどちらが優先されるのかいまだよく判らず・・・
お奨めポイント、来年までにはしっかりリサーチしておきます。

DUC-Tさんご無沙汰です。
アメマス評価、どうしてもスーパーレインボーと比べてしまいがちな釣師目線の勝手なランク付けによるのでは・・・
川で画像のあのサイズ!クセになりますよね。
[ 2008/10/22 22:16 ] [ 編集 ]

お疲れ様。

たかが釣り・・・
されど釣り。
いろいろな命のことを考えると・・・
暗くならずに、感謝の気持ちを持って、楽しませていただきましょう。
[ 2008/10/23 10:07 ] [ 編集 ]

↑↑↑。

同感です。
ネイティブ万歳!
[ 2008/10/23 11:39 ] [ 編集 ]

達観!?

minamoさん
ヨッシーさん

ハイ!そうさせていただきます。
この釣りという遊びをお仕事にさせて頂いた時点で達観?(開き直りとも言う)してます。
[ 2008/10/23 19:32 ] [ 編集 ]

デカアメ・・、辛い画像

そう虹鱒狙いが渋くなったその時期、ついつい行ってしまう雨鱒の川、FFを覚え始めの折は意識さえしなかった雨鱒、冬の釣行に何と素晴らしいネイティブ北海道、NEW・メニューですね、正解です。
[ 2008/10/24 20:38 ] [ 編集 ]

「たいめん」さんには

ひょっとして辛い画像?実は承知していました。
寒さにネを上げるこの時期なのですが今年はいまだヌルイ風が吹いてる、やはり例年とちょっと違う十勝です。
[ 2008/10/25 00:25 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://fieldreseachtokachi.blog52.fc2.com/tb.php/403-5dbbd41c