
昼から風雪模様。しばらく続いた穏やか天気、お約束してた今日の釣行はやむを得ず没に・・・
「飲兵衛さん」に遠征用フライを頂いた。レフティ(左利きさん)は相変わらず器用で仕上がりもキレイなのだ。
今回の遠征は<絵に描いたようなウエット釣法>では太刀打ちできない<タフ>な釣りらしい。
今日は一日、タフなフライを巻くとしましょう。
あら このタイプもいりますか?
あーあっ もう
たらんのは現地調達で決まり。
出発まであと一週間後か
今回も宜しくです。
ウインターラン、正直言って見当つきません。
現地で物々交換しましょうよ。
2008年1月初めのA・Gさんのブログと残間さん通信を見て、釣友に餞別で贈ったフライは「そっか、全然違うものなんだ。役に立たないじゃん」ってショックでした。っていうか、いかに世界を知らない田舎者なんだ(もっと前に自覚せよ。世界は広いって)。で、今回は自分でも十勝で使用したことのないフライですが、釣友が海外へ行くと聞けば贈っていたフライです(フックサイズは小さい)。
何がいいのか、その時たまたまなのか、時期が良かったのか、活躍したフライとのこと。だからって今回も釣れるかわかりません、ウエイトはガッチリ入れてあります。フックは2、4、6、8番。
すいません、今は使用していないフック(マスタッド)ですがフライを始めた頃、種類が豊富でいろんなのを買って使用していたのですがいつの間にか使わなくなって奥の方に有った物。
面倒ですがシャープナーでこまめに砥いで使用していただければ嬉しいです。
いや~湿った雪ですね。雪はねスコップが折れてしまいそうです。この雪白水は、また魚を動かしそうですね。明日の川下り釣行できるかな~?
飲兵衛さん
ありがとうございます。
普通言われているスチールヘッド・フライでは太刀打ちできないらしい?こと、さすが判ってらっしゃる、ありがたくこれ試して見ます。
ポイントの仕上がりにムラがあるマスタッド、派手な「かえし」は潰しましたが現地でNGでたりして・・・
ヨッシーさん
帯広は夜中には上がりましたが大雨でした。
風が強まっています、川くだり?命がけだね~気をつけて。
コメントの投稿