「トラは死んで皮を残し、人は死んで名を残す」なんて格言がありましたっけネ。
意味?
判んない人はググッてみてね。
で、画像ですが「カバも死んで皮をのこす」らしい・・・

意味?
判る人も判んない人も聞き流してください・・・大増水で川に足を向ける気にもならないオヤジガイドのオヤジギャグ・・・
樹皮に油脂分が多く含まれているせいか木部が朽ちても白カバの皮はしっかり残るんですね。
これ着火材として使うとスグレものです。
そんな感じですね。「カバ」ね、着火用の油紙が出来るまでは、この皮で、ストーブに火を入れていた。50年くらい前・・・よく採りに行かされた。北海道は広いので、どこかには綺麗な水があるのだが、ゲストの選択枠は、すごく減りますよね。頑張らねばね。
長い川探しの旅から戻られたようで・・・。まさに「綺麗な水はどこ?」ですね。
近頃はオンボロ身体にムチ打って越境釣行してますヨ。
コメントの投稿