fc2ブログ
PageTop

フィールド・ノート



北海道の郊外を車で走ると良く見かける「鹿の飛び出しに注意」標識。

車の少ない直線道路ですからついついスピードも出がち。まともに衝突したら鹿はもとより車内に飛び込んできた数十キロの物体で運転者・同乗者の死亡事故も時折発生しますのでご注意あれ。

ところでこの画像の鹿の角の向きなんか変だと気づきました?どちらかというとエゾシカの角は後ろ向きに描いたほうがよりリアル。

どうやら標識を作るにあたりデザイナーさんが参考にした資料が北米大陸に棲むエルク(ヘラジカ)らしい?受け売りですがホントの話。
[ 2009/09/20 19:29 ] フィールド・ノート | TB(0) | CM(7)

確かに・・・

鱒の助さん

先日はありがとうございました!
(実はあの日誕生日でした)照笑
素敵なプレゼントありがとうございました!

仕事柄、よく見かける標識ですが、確かに角の向きが逆ですね!笑
運転中もびっくりしますが、フィールドでも一瞬、熊と間違えて大声をあげてます!
[ 2009/09/20 22:19 ] [ 編集 ]

渓人さん

おすそ分けがバースディプレゼントになっちゃいましたか!?何はともあれハッピィバースディ。
然別湖もよろしくです。
[ 2009/09/21 19:53 ] [ 編集 ]

こちらにもありますよ。エルク注意の標識で角の数が20以上もある不自然なのが・・・。
みんなの興味をそそるようにワザとしたのかも。

ちなみにエルクは大鹿でムースがヘラジカでスネン。
[ 2009/09/21 22:10 ] [ 編集 ]

足寄湖のイブニング

腰まで浸かって発電水の流れ込み付近にロングキャスト・・、何気に後方が騒がしくて振り返ると数十頭のエゾシカの大軍が一列に小生を眺めていたあの時、恐怖で動けませんでしたね・・。怖い思いでであります。
[ 2009/09/22 00:57 ] [ 編集 ]

早!

>>ちなみにエルクは大鹿でムースがヘラジカでスネン。

突っ込もう、 と思ったら、もう出遅れてた!

[ 2009/09/22 06:23 ] [ 編集 ]

へへへ・・・

ヘラジカはムースでした、うっかりしてました。
フライ釣り師の端くれとしてはどうしてもエルクに馴染みがあるようで失礼しました。。
[ 2009/09/22 20:10 ] [ 編集 ]

たいめんさん

フィールドで出会ったエゾシカは皆一目散に逃げますが、たいめんさん大柄なんでオスジカの反感をかったりして?
[ 2009/09/22 20:17 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://fieldreseachtokachi.blog52.fc2.com/tb.php/533-c650ea5e