
「朱鞠内湖リベンジ!」なんて声が今回実施された然別湖スタッフ合宿の参加者の一部にあがっているそうな。
「ウ~ム・・・身体に相談し、天気予報をにらみ、万全の条件が整えばお付き合いしましょうかね」
なんて高いハードルを自分で設定しておきながら結局また行くんだろうね~タブン。
ところで然別湖スタッフ写真班TB君の動画
朱鞠内湖グレートフィッシングツアーがユーチューブで配信中、HDの美しい映像をご覧下さい。
朱鞠内湖グレートフィッシングは画像もきれいですね。TBさんは動画も素敵に撮りますね。 それにしても雪の中の釣は厳しそうですが、みんな楽しそうに釣をしていましたね。最後のイトウは80cmオーバーですか?
ウエアーが良くなったせいか寒さで不都合なのは指先だけなんです、これをクリアーしさえすれば楽なもんです。
イトウ、いずれも70後半サイズでした。90、100cmの壁は厚いですね。
それでもリベンジですかぁ
釣り師の鏡ですねぇ
おかっぱりよりも船の上って寒いんですよネェ
その寒さが懐かしい景観であります。
大将さん
リベンジ、これから徐々に寒くなると話も立ち消えになったりして・・・。
たいめんさん
一度この状況を体験してしまうとしばらくは免疫が出来てしまうようです。それにしても今年の北は暖かいですよ。
免疫?わかります!
行ってしまえば頑張れるのですが・・・
年々意欲レベルは低下してます。
今週の道東遠征は来週に変更になりました。 9日道中よりますので連絡します。
コメントの投稿