fc2ブログ
PageTop

ランカスター君

0000002388_R000010656[1]

2日ほっといたら「営業車ランカスター」君、拗ねたのかエンジンが始動しません。
そういえばこの夏にも1週間動かなかったらご機嫌斜めでした。幸い前回同様しばらく時間を置くと燃料の「かぶり」が消えブスブスと始動しました。

15万キロ走破ではそろそろあちこちに不具合も出てくるってもんです。

年明けの車検では徹底したドック入りのつもりです。
[ 2009/12/07 23:01 ] 粋狂 | TB(0) | CM(5)

たしかに車も拗ねますよねぇ
大将も営業者は自分の車
毎日乗りますのでメンテナンスは欠かせません
特に鱒の助さんは山中に入る事も多々でしょうから
ランカスター君も絶好調にしておかないとですね
[ 2009/12/08 09:18 ] [ 編集 ]

そうですか・・・。

ぼくは鱒の助さんと同じ形のTS-Rに乗ってましたよ。
5ナンバーですごく使いやすかったです。
燃費も12L/kmで・・・。
年間6万キロ以上25万キロ乗って廃車になりました。10万キロと20万キロでタイミングベルト交換、10万キロづつでATフード交換、エンジンオイルは自分で3000キロで交換してましたよ。
釣り道具の一つと言ったところでしょうか?
それ以来いい車にめぐり合えず今は自分の車もてません。
ただし、クボタの31馬力のトラクター、日産のクリッパー(軽トラ)が今の相棒です。
でも軽トラもすでに7万キロ、目標は16万キロ・・・。でも雪国なのでボティーは錆と穴でぼろぼろ。そして愛着があるんですねえ~。
[ 2009/12/08 12:54 ] [ 編集 ]

大将さん
ガイド中の携帯圏外でのトラブルだけは避けなければなりません。
しっかりメンテナンスするつもりです。

iwana-kenさん
25万キロとはすごいですね。メンテナンスの賜物ですね。
実は近頃アタシも軽トラが一台欲しいと思ってるんですが・・・
[ 2009/12/08 21:31 ] [ 編集 ]

軽トラ

この12月にホンダから新しいといっても
モデルチェンジの軽トラが出ますよ。
アクティーです。
この軽トラ雪国の家の地方では人気ですよ。
丈夫で燃費がいい。今度の新しいのは機動力がいい。ホイールベースが短くて
悪路に強いと言うことなので・・・。
もしよろしかったら・・・。
[ 2009/12/08 23:03 ] [ 編集 ]

iwana-kenさん

そんな!新車なんて無理ムリ。
格安でどうにか動く程度のがあればと気にしているレベルなんです。
[ 2009/12/09 21:14 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://fieldreseachtokachi.blog52.fc2.com/tb.php/567-c6e4bbc0