fc2ブログ
PageTop

フィールド・ノート



河口巡りをしてきました。
厚い氷で覆われた川面には野生動物と氷下漁の釣人たちの足跡のみ。

それにしてもいたるところの堤防が大雪を掻き分け例年に無く工事中。
年度末の予算消化?事業仕分け絡み?

いずれにしても築堤の上まできれいに舗装する!必要があるのかね~
[ 2010/01/17 15:21 ] フィールド・ノート | TB(0) | CM(3)

はじめまして

先日、珍しく朝からテレビを見ようと番組を
眺めていたら、BSで“釣りの旅”というのが
目に入り、結果見入ってしまいました。

そちらの札内川の美しいこと綺麗なこと。
感激でした。
なかなかにそちらの方へは
出向かれませんが、せめてこちらのブログから様子を
お伺いできればと、勝手ながらリンクをさせて頂きましたましたが、
ご承知願えるでしょうか。
[ 2010/01/18 19:34 ] [ 編集 ]

oldflymanさん

はじめまして。
リンクの件大歓迎です。
“oldflymanさん”から察するところ同年代の方でしょうか?札内川の清流、岩魚好きの琴線にふれた模様ですね。
機会があればぜひ一度お出で下さい。今後ともこちらこそ宜しくおねがいいたします。
[ 2010/01/18 21:58 ] [ 編集 ]

川を歩いているといきなり工事の現場に出会う
そんなときの気持ちの落ち込みは無いですね
必要な工事ならしょうがない
でも。。
築堤の上の舗装?
そして人気の無いまるで秘密の工事みたいにする必要
そんなのどこにあるんでしょうねぇ??
以前、国立公園である支〇湖へ向う道に
電信柱を立てる工事をしていました
それが真冬にです
わざわざ観光客のいない時期に雪かきまでして
観光客の邪魔にならなうようにと言うよりも
こっそりやっているようでうんざりしました
[ 2010/01/20 21:02 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://fieldreseachtokachi.blog52.fc2.com/tb.php/591-03672344