
寒冷十勝において暖房費ゼロを目指すべく某所に備蓄の薪を大いに当てにしているのですが(もちろんセッセと補充もしてますが)・・・
今年の大雪が薪小屋のトタン屋根を重みで凹ませ、暖気で融けて滴り落ちるしずくが薪の上にポタポタ・・・。
いわゆる“すが漏り”ってやつです。コレはかなり深刻な事態です。
意を決して屋根の雪下ろし。今年の根雪は1m以上、自重でつぶれて硬くなった雪は手ごわかった~。
数日後の相当な筋肉痛が容易に想像できます。風呂上りはビールならぬバンテリンです。
憧れの薪たちが沢山!!
僕がストーブ買いに行く時は、お付き合いくださいね!
つきましては、除雪部隊で!・・・(笑)
「薪」に憧れる人でしたか。
薪ストーブ導入の際には能書きはすでにイッパシゆえもちろんお付き合いいたしますヨ。
ラッキーフィールドさんから
リンクリンクって感じです。
十勝は自分も大切なフィールドで
大好きなところです。
いつも楽しいブログ拝見させていただいてます。
寒さの緩むこの時期
溶けた雪が悪さをしたりしますよねぇ
それにしても雪下ろしは大変だったでしょう
お疲れ様です
バンテリンなら一発ですね!
それとも缶入りサロメチールなんてのもありましたね
北の毛鉤釣り師さん
ご無沙汰してます。
狭い「世界?」のようでどこかで繋がってるようですね。今後とも宜しくです。
大将さん
ねぎらいのお言葉ありがとうございます。
消炎鎮痛剤のおかげか?今のところ筋肉痛は思ったほどでもない・・・けど、これからか?
せっかく気持ちよいビールを飲めるチャンスだったのに、誘ってくれれば良かったです。
そうだね。うっかりしてました。「タキツケ」造りの貸し?があったしね。
次回は絶対連絡しますから~。
コメントの投稿