
昨年秋、新コンビで十勝入りした“なでしこジャパン”チームの二人が今年はトリオでまた十勝を訪れてくれた。古くからの知人であり世界中の辺境をFF行脚してきた<O嬢>さまと、新宿四谷のプロショップ「ザ・ファンテイル」の<ミユキ>さん、そしてお客様の<S野嬢>。
しかし・・・十勝の川は雪シロが収まる寸前の大雨に見舞われ最悪コンデイション。
増水と濁った川を横目に支流を巡る。サポートのN兵衛さん秘蔵の里川でレインボーを見ることが出来た“なでしこチーム”の歓声に少し肩の荷が軽くなる。
翌日然別湖のミヤベイワナとの初対面にも<黄色い>歓声が聴けた「胃弱の」ガイドはますます肩の荷が軽くなるのでした。
十勝晴れのように満ち足りた気分。う~ん、満足。よー遊びましたぁ。ありがとー。
初対面のミヤベイワナ君は綺麗だったなぁ。夢中になって、休憩上陸する鱒の助さん艇の後を追うこともしないで、あっちだ!こっちだ!もう1回!と。気付けばN兵衛さん艇は一度も休憩しなかったような・・・。
<黄色い>歓声って、ひょっとしたらN兵衛さんの悲鳴だったかも?
なでしこチームの歓声は見かけの通りほんのり桜色ですもん。
鱒の助さん、N兵衛さん、そしてなでしこチームさん、お疲れさまというか、うらやまし~
噂では,釣りの後は檜風呂に毛ガニ三昧にシングルモルトだとか・・・
それって、なでしこチーム限定で、 オヤジは駄目なんでしょうね~
鱒の助先生、お疲れ様でした。
えっ、疲れてない・・・。
うらやましい・・・
またまた、楽しい釣り旅を、頑張りましょう。
なでしこチームさんお疲れさまでした。
あいにくの天気との予報でしたが、さして降られもせず過ごせたのは日ごろの善行の賜物か、それともお天道様への“ガン飛ばし”の効き目でしょうか、楽しんでもらえて良かったヨ。
zannmaさん檜風呂に毛ガニ、シングルモルト(またはワンカップ)これってもともとオヤジのものだったような・・・
minamoさんお疲れさま、土、日はひさびさ湖に出勤です。天気がイイと良いのですが。
しばらく留守してしまったので久々の書き込みです、数日前のエントリー滅びのモノクロームは舞台がいつも行っているところなので、本が出たと同時によんだいました、面白いですよね!
ガイドって神経疲れるお仕事なんですね!!要

云うほど神経使ってないのです、ホント!
それよりモンゴルタイメンのプレッシャーを見事跳ね返したheboheboyさん、“テングリの神”から祝福!!
コメントの投稿