
デカドライをいろいろ試作中。
正統派フライ釣り師に後ろ指さされようとも?とりあえずCDC羽毛とゴムのビョンビョンのレッグは必須であります。
あれこれ「妄想」しながらだと、作り終えるのに一個30分はかかるのよね~。
ちなみに左奥のエッグフライは一個“3秒”で出来るんだよね~。
週末はこのエッグ持って然別湖スタッフ連中と恒例の忠類川サーモン釣りに行く予定。
何がトリガーになるかなんて分かりませんが、確かにこのフライでしたね。
来年のデカドライにこれがあれば安心です。
師匠!妄想抜きで、8月のスタンダードバージョンを量産してください!
すれ違いになってしまいました
残念です
腕がパンパンになるまで釣ってください(笑)
そろそろ遊びの計画立てませんか?1時間あるけますか?100kmとは言いませんが。
FFManさん
いつも妄想先行なので実は先日のあのパターンのレシピよく覚えて無くって・・・
来年まで思い出しておきます?
Bush Hatさん
久しぶりの釣り?に、しかもヘビータックル!釣れる前に腕がパンパンでした。
ヨッシーさん
いつでも声かけてちょうだい。直登もOKざんす?
以前鱒の助さんのこの記事にて
このフライの記事を見て結構驚きました
と言うのも
さかのぼる事数年前に
某C&R河川で数少ないフライボックスの中から選んだ針にフォームを巻きつけただけのフライにどデカ虹が反応
結局はその時結んでいた5Xティペットであえなく撃沈
その時のフォームだけの毛鉤を数年かけて
C&R河川用に自分なりに作った毛鉤に似ているんです
もちろん巻き方はもっと稚拙ですが。。。
フォームになが~~いゴム紐レッグを付けて
CDCを乗っけてその上にEDWを乗せたウィング
頭の部分にグリズリのハックルを巻いたものです。。。
正直言って人には見せられない仕上がり
それでも虹君には人気が有るようで
コメントの投稿