![20101204a[1]](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/f/i/e/fieldreseachtokachi/20101205202944d0a.jpg)
手前の現地のウメちゃんとminamoさん
昨夜は然別湖スタッフ一同の打ち上げ。
話題はスタッフの一員ガイドサービス「minamo」さんのカナダ釣行。
滞在中の今年の現地はキングとスチールの遡上時期が少し重なったようで贅沢な「五目釣り」を楽しんだらしい。
宴席でその模様の動画を楽しんでいる耳元で「来年は一緒に行こうよ~」と、悪魔のささやき・・・
やはりスタッフの一員TBさん編集のそのカナダ釣行のムービーは(
こちら)。
ここだけの話やけど
行こう はっはっはっ
先生、ここだけの話しだけど、行きましょう!
寝袋を用意してお待ちしております。

hirochanさん
来年?隊長は別としてまだそんな元気があるかなァ?
minamoさん
ここだけの話って・・・ナイショ?
隊長さんはじめ皆さんよほど良い思いをしたって事なんでしょうかね?
agfishさん
「フェリーの時刻表の確認はひとまかせにするべからず!」
いまだこちらではアノ話は語り継がれていますので大丈夫です。
質問で~す。
北海道のアングラーはやっぱりお金持ちなんでしょうか?
それとも家族を泣かせて遊びまくる不良中年の・・・・。
あ~、不良中年は私もです。
う~ん、問題は釣行が出来る資金が・・・・
どうあがいても、できないのが問題。
キングとスチールヘッドに「来年は腕っこきの鱒の助さんが来るんでよろしく!」と予約入れときました。
キャンセル不可です。
通常のツアーの半分から3分の2くらいで、済ませますが、その代わり、自炊やノーガイドです。自分で全部責任を。釣れなくても。まあ、AGの協力があればこそですね。
ね、先生。
ん~~
超ウルトラ贅沢5目釣りですねぇぇぇ
自炊、ノーガイドも苦にならないかな??
iwana-kenさん
決して殿様旅行ではありませんヨ。
皆さんそれぞれやり繰り?代償?リスク?等など背負って数年に一度はじけるようです。
zammaさん
一年前の予約、おりこうサンにして覚えていてくれるとイイのですが。
手痛い歓迎を受けそうですね。
minamoさん
酒もタバコもやれない倹約?貧乏ガイドの数年に一度の楽しみですもんね(ワタシの場合はですが・・?)
大将さん
来年は参加?大所帯ツアーになりそうだ。
コメントの投稿