
最近使用頻度の高いフライです。正規パターンはバジャーを前後にまいたハックル・フライ「ダブル・バジャー」これはグリズリー版。
出番が多いから当然釣れた確率も高くなる、釣れたのでまた使う。と、それだけの事、決して「これは絶対釣れる」という訳ではありません。
ただ、前後で4枚のハックルが水面を破ることなく高い姿勢を保ち圧倒的な浮力を約束してくれ、アント状のシルエットがテレストリアル期に強みを発揮します。
タイイングのポイントは後ろ側のハックルは前側よりファイバーの短い物を、色の変更も可、ボディ真ん中のピーコック・ハールに替えて赤、オレンジ、グリーンのフロスのバリエーションも在りです。
繰り返します、決して絶対釣れるとは云いません。
でも巻いて見たくなりません?
絶対釣れンですねー!そうかー!
私も4Xがぶち切れたいー!
明日からよろしくお願いします。
ありませんってば!と、一応断っておいてでももっぱら使うのはコレ。だって実は巻きやすいんですもん。
ワタイのお得意は「〇玉ケムンパス」、こいつも巻き易くってよく釣れマッセ!
もしかしたら

こう云う奴ですね(○玉は絵文字にはありませんでした、あたりまえか!)
コメントの投稿